オルグローラボ株式会社

事例紹介


バンコク日系不動産 物件サイト 「ヨシダ不動産」のラボ型オフショア開発事例

ヨシダ不動産について

2012年からバンコク・シラチャ・パタヤで日本人向けの不動産仲介業を営んでいます。その前身となる会社(現在同じヨシダホールディンググループに属している小林不動産)を含めると、1985年以来32年の歴史があることです。元々は日系企業駐在員向けの住居仲介で、お部屋探しから入居、退去に至るまでのサポートを一括して提供しています。今でもこれが全体の売上の90%を占めていますが、4年前からオフィス物件の仲介、2年前から投資用のコンドミニアムの売買仲介も行っています。

クライアント

ヨシダ不動産
(yoshida co.,ltd.)

安次富 誠さま

安次富 誠さまとオルグローラボのチーフディレクターの竹内で対談を行いました。

バンコクの日系不動産の中で、貴社と他社の違いはどこですか?

弊社はバンコクの日系不動産業界の中で5本の指に入る総合力を持っていると思います。総合力というのは、取扱件数の多さとその情報の新鮮さ、そして賃貸だけではなくオフィス物件やコンドミニアム売買も行っているというところになります。

ラボ型開発をどう活用しましたか?

弊社の強みとしては、まず取扱件数が多い。そしてタイ人スタッフがいつも電話をして最新データをアップデートしています。あたりまえのことではありますが、これを愚直に弛みなくやっているというのが弊社の強みになります。取扱い物件情報の量と質をトップクラスで維持することにより、例えば投資用売買でも、すぐに入居者を見つけることができます。
また、そのスピード感と実績が弊社の強みになります。販売した投資物件にすぐにお客さまをつけられる。また、取扱い実績が多く、常にアップデートしている物件データベースを持っていますので、投資先物件に入居者がつきやすいかどうかなども経験とデータを元にしてアドバイスできます。

ラボ型開発の強みはなんですか?

コスト面のメリットはやはり大きいです。日本での外注と比べると、半分以下にまでコスト削減できました。また、ラボで採用したエンジニアは、同じチームのように柔軟かつスピーディーな開発が可能です。弊社では、最初の仕様書や予定がいきなり変更になるというケースも多々あります。そんなケースでも、必要な内容さえしっかり伝えれば柔軟に対応してくれます。
外注の場合、再見積もりや追加料金の支払いなど、時間もコストも増えてしまいます。
また、優先的に対応しないといけない案件が発生した時も、すぐに対応させられるのも魅力ですね。

情報開示にこだわるのはなぜですか?

それは信頼につながるからです。弊社は速報性を大事にしています。そういったところがちゃんとしている。例えば街の不動産屋だったら空き室情報の紙をウインドウ一面に貼っていますよね。それが多くて新鮮で真正であるほうが、信頼できるちゃんとした不動産屋だということにあります。WEBサイトも同じだと考えています。

事業戦略においてWEBサイトはどのような目的を持って位置づけていますか?

WEBサイトの目的は、バンコク、シラチャ、パタヤにある全ての賃貸物件を紹介するということです。単なる取扱物件リストというのではなく、お客さまにWEBサイトでできるだけの情報を紹介しようとしています。築年数が何年で、ベッドルームの数がいくつで、そのコメントはなにか。フィットネスのマシン数に至るまで事細かく書いています。その物件の空室情報を毎日アップデートします。これによって、引越したいというお客さまが、今どこに入居できるのかが分かるようにしています。物件データベースの量と質を中心に、それが形に表れたものと位置づけています。

貴社のWEBサイトの役割を教えて下さい。

当社のメインのお客さまは日系企業の駐在員ですが、その駐在員の方に情報を教えたりするのはその企業の総務部門の方になります。駐在員むけの仲介というのは、最終的にはB2Cなのですが、B2Bの要素を多分に持っています。B2Bの取引において、この「ちゃんとしている」「信頼できる」というのが非常に大きな役割を持つものと思っています。弊社のWEBサイトは、このようなコンセプトを実現するものとして作られました。

オルグローラボとの関係を教えてください。

WEBサイトは自社の独自のバリューを実現するものであり、弊社のコンセプトそのものなので、当時からフルスクラッチで制作をしていました。2012年にサイトをリリースしたのですが、エラーがでて来ることや、使っていれば改善したい部分も出てきます。運用しながら分かってくることも多く、最初に見積もりを出して工数を出すというようなアプローチが難しいものでした。2年後にはオフィス物件と売買に事業拡大し、そのためのシステムは賃貸用システムを拡張して作るというのが課題だったところ、月額固定で準委任型の契約のオルグローラボさんと出会いました。第1回目は8ヶ月、第2回目は6ヶ月というように、期間を区切って専任のエンジニアをアサインさせてもらうかたちが弊社のビジネス課題の解決方法に一致しました。

今後、ラボ型開発をどう活用されますか?

もっと各物件の情報量を増やし、かつ臨場感のあるものにしていこうと思っています。インターネット上の流行というよりも大きなトレンドとして、日本人が海外で住むことに「場馴れ」してきています。ネットで色々な情報を仕入れることができますので、総務に面倒を見てもらって不動産屋の営業に案内して貰う必要がなくなっているのです。それよりも、部屋の中がどうなっているとか、どんな雰囲気であるとか、もっと視覚的に、もっと直接的に知りたいと、こういうトレンドになっていると思います。
そういった機能を追加していくために、今後とも継続的な改善を図らなくてはいけません。継続的改善を行っていくための実働部隊としてオルグローラボに期待をしております。

オルグローロゴマーク