累計プロジェクト数 2,000以上
 ベトナムオフショア開発10年の実績 
          2023 vietnam best it companies受賞
- 
                
                システム開発
 - 
                
                アプリ開発
 - 
                
                WEB制作
 
OUR SERVICES オルグローラボのオフショア開発の強み
- 
            
01 透明性のある料金体系
提供する人材の給与を公開し、透明性のある料金体系をご用意しています。月額料金はエンジニアの人件費とサービス費のみで構成されています。透明性を持って運営しているため、月額料金に不釣り合いな低い給与の人材がお客様を担当することはありません。明瞭で公正な料金体系をお約束します。
給与
公開型
                 - 
            
02 高品質×
コストパフォーマンス給与の向上とスキルアップを重視するベトナム人スタッフの特性を深く理解し、投資先を慎重に選定しています。人材への給与、スキル向上のための教育、働きやすい環境、そして必要な設備へ投資を集中し、不要なコストは徹底的に削減。これにより高品質かつコストパフォーマンスに優れたサービスを提供しています。
                 - 
            
03 選び抜かれた人材
年間1,000名を超える応募者の中から選び抜かれた上位3%のみを採用しています。各職種のプロフェッショナルで構成された採用チームが、技術スキルはもちろんのこと、ソフトスキルも重視した選考を行っています。厳しい審査を突破した卓越した人材があなたのプロジェクトを成功に導きます。
                 - 
            
04 実践的なトレーニング
日本の現場で求められる力を養うための実践的なトレーニングを実施しています。報連相から始まり、ツールの使い方、チームでの働き方を学び、需要の高い言語・フレームワークを用いた自社プロジェクトで経験を積んでいます。これらのトレーニングにより日本のプロジェクトに対する理解を深めています。
                 - 
            
05 成功にコミットした
カスタマーサクセスチーム営業、ITコミュニケーター、エンジニア、テスターで構成された専門家によるカスタマーサクセスチームが、一丸となってお客様のプロジェクト成功を全力でサポートします。 定期的なミーティングやアンケートにより、問題を早期に察知し改善策を提案します。お客様のビジネスの効率化と成功をお約束します。
                 
 オルグローラボの
安心のサポート体制 
            カスタマーサクセスチームのITコミュニケーター全員が日本語検定資格1級を所持しています。独自に開発したSlackやチャットワーク上で動作する自動翻訳ツールも無料でご利用可能です。言語の違いによるコミュニケーションコスト低減のためのあらゆる取り組みを続けています。
自動翻訳ツール
                ご担当者様の管理画面
                開発スタッフの管理画面
                
            いただけます
ラボ型オフショア開発で
オルグローラボが選ばれる理由
        - 
            
貸出人数
100 名以上※2023年12月時点
 - 
            
コスト削減率
30 %以上 - 
            
最短アサイン
即日 対応可能 - 
            
累計プロジェクト数
2,000 件以上 - 
            
設立年数
10 年目 - 
            
契約更新率
95 %以上 - 
            
情報系大学卒業生
100 % - 
            
ITコミュニケーターの
日本語検定1級資格保有率100 % - 
            
年間求人応募者数
1,000 人以上 - 
            
採用試験突破率
3 % 
STRUCTURE オルグローラボの開発体制
 多様な専門スキルを持ったスタッフ達が
ラボ型オフショア開発のあらゆる工程を支援します。 
        
            
            
            お客様の課題に沿った体制で開発を進めることが可能です。
              
              STAFFスタッフ紹介
ENGINEERエンジニア紹介
幅広い専門スキルで多様な領域に対応したラボ型開発を提供します。
WORKS ラボ型オフショア開発の導入事例
多様な業種にもご活用いただいております。
- 
            
            旅行
 - 
            
            小売
 - 
            
            金融
 - 
            
            保険
 - 
            
            教育
 - 
            
            医療
 - 
            
            福祉
 - 
            
            不動産
 - 
            
            情報通信
 - 
            
            宿泊
 - 
            
            飲食
 - 
            
            アパレル
 
VOICEお客様の声
その他の開発実績
            上場企業ECサイト:shopify 旅行ポータルサイト 保険見積サイト ホテル宿泊予約システム
 在庫管理システム 在庫連携システム 患者情報管理システム 求人情報管理システム
 建設施工管理システム ゴルフ場管理システム 学習教材アプリ 食品販売管理アプリ ライブ配信アプリ トレジャーゲームアプリ 
PRICE 料金
- ※1:
 - 給与×1.5(社会保険料・各種手当・海外送金手数料等)
 
- ※2:
 - 10万円~人材給与と契約期間に比例して増減します。
3か月、半年、年間の契約プランをご用意しております。
契約期間が長いほどサービス費を抑えられます。 
※契約時の保証金は、解約時に全額返金します。
                    ※契約時に保証金をお預かりしております。
実費
75,000円
サービス費
100,000円
費用合計
¥175,000/月 ~
平均費用
¥400,000/月
平均費用
¥600,000/月
¥387,500/月 ~
※ベトナム人スタッフの場合
平均費用
¥600,000/月
ベトナム人スタッフの場合
平均費用
¥1,000,000/月
¥0
¥0
¥1,000,000
為替レート 1円=200VND 想定
オルグローラボのラボ型オフショア開発のメリット
| ラボ型 | 請負型 | |
|---|---|---|
| 
                     契約形式 
                   | 
                  
                     準委任契約 
                   | 
                  
                     請負契約 
                   | 
                
| 
                     責任範囲 
                   | 
                  
                     作業・拘束時間に対して報酬を払う 
                  (労働力の提供)  | 
                  
                     仕事の結果に対して報酬を支払う 
                  (成果物の納品)  | 
                
| 
                     メリット 
                   | 
                  
                    
  | 
                  
                    
  | 
                
| 
                     デメリット 
                   | 
                  
                    
  | 
                  
                    
  | 
                
| 
                     向いている 
                  発注者  | 
                  
                    
  | 
                  
                    
  | 
                
| ラボ型 | |
|---|---|
| 
                     契約形式 
                   | 
                  
                     準委任契約 
                   | 
                
| 
                     責任範囲 
                   | 
                  
                     作業・拘束時間に対して報酬を払う 
                  (労働力の提供)  | 
                
| 
                     メリット 
                   | 
                  
                    
  | 
                
| 
                     デメリット 
                   | 
                  
                    
  | 
                
| 
                     向いている 
                  発注者  | 
                  
                    
  | 
                
| 請負型 | |
|---|---|
| 
                     契約形式 
                   | 
                  
                     請負契約 
                   | 
                
| 
                     責任範囲 
                   | 
                  
                     仕事の結果に対して報酬を支払う 
                  (成果物の納品)  | 
                
| 
                     メリット 
                   | 
                  
                    
  | 
                
| 
                     デメリット 
                   | 
                  
                    
  | 
                
| 
                     向いている 
                  発注者  | 
                  
                    
  | 
                
導入までの流れ
- 
            01Hearing ご要望をヒアリング
ご要望や現状の課題を日本の担当者がヒアリングいたします。
お客様のビジネスを深く理解し、お客様視点に立って最適な形のラボ型オフショア開発の流れを検討いたします。 - 
            02Suggestion チーム体制・プロジェクト管理方法のご提案
ヒアリングした内容をもとに、最適なチーム体制のご提案と候補人材をご紹介し、オフショア開発の経験が豊富なマネージャーが、プロジェクトの具体的な進め方や管理方法などについてノウハウを共有いたします。
 - 
            03Contract ご契約・開発実施
ご契約後、専属チームがお客様の開発業務をおこないます。ご契約期間中、お客様の開発案件のみを担当することでナレッジ を蓄積し、生産性・品質が向上します。あらかじめ定めていたプロジェクト管理方法に則り進捗を報告いたしますので、お客様は進捗を確認し、必要に応じて開発チームに指示を行います。ラボ型オフショア開発ではプロジェクトに依存せずさまざまな開発業務を依頼できるのもメリットです。
 - 
            04Assessment 評価・調整
機能やフェーズごとに要件を満たしているか、使いやすいものになっているかを評価(レビュー)いたします。評価結果をもとに必要であれば調整を行い、より品質の高いものにブラッシュアップしていきます。
 
FAQ ラボ型オフショア開発のよくある質問
- 
                
ベトナムオフショア開発のメリットはなんですか?
 
- 
                
ベトナムオフショア開発のデメリットも教えてください。
 
- 
                
ベトナムの対日感情はどうですか?
 
- 
                
残業や休日出勤は可能ですか?スタッフの休日の調整は可能ですか?
 
- 
                
コミュニケーションに問題はないですか?
 
- 
                
セキュリティーリスクはありますか?
 
- 
                
日本人エンジニア・ブリッジエンジニアはいますか?
 
- 
                
こちら側にエンジニアが居ない状況でも依頼できますか?
 
- 
                
自社独自のテンプレートでの開発をお願いすることはできますか?
 
- 
                
コーディングにかかる時間はどれくらいですか?