スプリントの外でも高まるチーム力
AGLでは、開発者・テスター・デザイナー・サポートスタッフなど、様々なロールのメンバーが自己組織化されたチームとして働いています。
日々のデイリースクラムやレビューで意見交換するだけでなく、業務外でも互いを理解し合う場を大切にしています。その代表的な取り組みが、毎週開催している社内フットボールクラブです。
フットボールは、アジャイル開発と同じくスピード感・チームプレー・瞬時の意思決定が求められます。試合中に自然と生まれる声かけや役割分担は、プロジェクト内での協力関係とも共通しています。

2025年社内フットボール大会を開催!
先日、2025年の社内フットボール大会を開催しました。
このイベントには、日本からのお客様や経営陣も参加し、国籍や役職を超えてボールを追いかける時間となりました。そこには、まさにアジャイルの価値観である「個人と個人の対話」が息づいており、普段の仕事では見られない一面を知るきっかけにもなりました。

チームが強ければ、開発も強くなる
アジャイル開発では「プロセスやツールよりも個人と対話を重視する」と言われます。
フットボールクラブのような活動を通じて、メンバー同士が信頼を深め、オープンにコミュニケーションできる環境を育んでいます。その結果、プロジェクト内でも課題共有がスムーズになり、より高品質な成果物を迅速に届けることにつながっています。

これからも、ベトナムから現場の文化やアジャイル的な取り組みを発信していきます。ぜひ楽しみにしていてください!