会社名 | 概要 | 自社製品 |
---|---|---|
株式会社東計電算 | 製造業や流通業向けのシステム開発とアウトソーシングサービスを提供 | ○ |
株式会社NTTデータIMジェイエスピー | IoTやPLMシステムなどのソフトウェア開発を手掛ける | ○ |
株式会社ソフテム | 公共システムの受託開発を中心に、制御系、業務系、情報系システムなど幅広く開発 | ○ |
TMCシステム株式会社 | 自動化設備の開発や機械設計を中心に、多岐にわたる分野で事業を展開 | ○ |
株式会社データープロセスサービス | 通信ネットワークや鉄道・交通の制御システム開発で豊富な実績 | ー |
株式会社ヨコハマシステムズ | ICタグ(RFID)を活用したシステム開発が強み | ○ |
株式会社フジシステムズ | 通信・制御系やネットワーク関連技術を活用したシステム開発を提供 | ○ |
協立システム開発株式会社 | 大型汎用機からオープン系まで幅広いシステム開発に対応 | ー |
ニューテック株式会社 | 基幹業務システムや販売管理システムの設計・開発を手掛ける | ○ |
株式会社ミトリ | 大企業向け基幹業務システムを中心とした高品質なソフトウェア開発を手掛ける | ○ |
1. 神奈川県のおすすめシステム開発会社10選
神奈川県のおすすめシステム開発会社は以下の10社です。
1. 株式会社東計電算
2. 株式会社NTTデータIMジェイエスピー
3. 株式会社ソフテム
4. TMCシステム株式会社
5. 株式会社データープロセスサービス
6. 株式会社ヨコハマシステムズ
7. 株式会社フジシステムズ
8. 協立システム開発株式会社
9. ニューテック株式会社
10. 株式会社ミトリ
それぞれの企業の概要からおすすめポイントまで詳しく紹介します。
1-1. 株式会社東計電算 | 業種に特化したオーダーメイド型のITサービス提供
株式会社東計電算は、1970年の創業以来、常に進化し続ける情報産業の先端を担い、ITソリューションの提供を通じて社会のニーズに応え続けてきたシステム開発企業です。同社は業種別ソリューション、情報処理のアウトソーシング(BPO)、およびネットワークシステムの開発・運用を中核事業とし、多岐にわたる分野で独自のサービスを展開しています。
特に、顧客の業種や業務に応じたオーダーメイド型のITサービスを提供する点が特徴で、業界の知識を持つ専任のスタッフが設計から保守までを一貫してサポートします。また、最新技術を活用したアウトソーシングサービスや、セキュリティと安定性を重視した情報システム基盤の構築にも注力しています。
「コンピュータとニーズの仲介役」という創業理念を基に、東計電算は信頼性と柔軟性を兼ね備えたサービスを提供し、多様な業界から高い評価を得ています。情報技術がもたらす可能性を最大限に引き出し、経済社会の発展に寄与する企業として、今後もさらなる成長が期待されます。
株式会社東計電算の特長
- 業種特化型のITソリューション
- 高度なアウトソーシングサービス
- 万全なセキュリティのネットワークシステム基盤
会社名 | 株式会社東計電算 |
---|---|
URL | https://www.toukei.co.jp/ |
本社所在地 | 〒211-8550 神奈川県川崎市中原区市ノ坪150 |
事業所 | ・神奈川(武蔵小杉、野川、新川崎、三浦、座間) ・東京(秋葉原、神田、立川、武蔵野) ・千葉(原木中山、茂原) ・愛知(名古屋) ・福島(いわき、福島) ・大阪(北浜) |
TEL | 044-430-1311 |
設立年 | 1970年 |
資本金 | 13億7015万円 |
従業員数 | 821名 |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | 業種・業務毎に専門特化したソリューションのシステム設計・開発・運用事業 (製造業、流通業、住宅関連業、建設業、小売業、物流業、公共事業、機械制御分野、 放送・通信分野、外食産業、通販業他サービス業等) 免震装置と自社開発のセキュリティシステム等を備えたIDCを活用した アウトソーシングサービス事業 (汎用機からサーバ機までの運用管理) 海外を含めたネットワークサービス構築、情報システム構築・導入、コンサルティング事業 |
プロダクト | こちら |
実績 | 導入事例はこちら |
沿革 | 沿革はこちら |
1-2. 株式会社NTTデータIMジェイエスピー | 高度なシステム技術で、お客様も社会も笑顔にする
株式会社NTTデータIMジェイエスピーは、45年以上にわたる「株式会社ジェイエスピー」としての実績を継承し、2024年10月よりNTTデータグループの一員として新たなスタートを切りました。
IoTやAI、ネットワーク、セキュリティ、PLM(製品ライフサイクル管理)など、多岐にわたる技術分野での専門性を強みとし、独自の技術を核にしたソリューション提供と受託開発を通じて、お客様のデジタル化推進を支援しています。
同社は、「Smile Engineering」をコーポレートミッションに掲げ、顧客、社員、社会の幸せを追求。特にNTTデータ イントラマート社の技術との融合により、デジタルツインや高度なシステム開発を推進し、安心で豊かな社会の実現に貢献しています。
さらに、サイバーセキュリティ対策やインフラ構築サポートにも注力。高品質な技術とサービスで、時代のニーズに応えるソフトウェア企業として信頼を築いています。
株式会社NTTデータIMジェイエスピーの特長
- 多彩な技術分野での専門性を発揮
- NTTデータグループとの連携強化
- 高品質なサービス提供と社会貢献
会社名 | 株式会社NTTデータIMジェイエスピー |
---|---|
URL | https://www.jspnet.co.jp/ |
本社所在地 | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-6-32 横浜東口ウィスポートビル |
支店・営業所 | ー |
TEL | 045-444-3470 |
創業年 | 1980年 |
資本金 | 2,300万円 |
従業員数 | 184名 |
営業時間 | 09時00分~19時00分 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | IoTシステム設計・開発 業務システム開発 エンジニアリングサービス ミドルウェア導入・インフラ構築サポート PLMソリューション EV用充電制御ソリューション サイバーセキュリティ対策支援サービス |
プロダクト | moni-meter moni-stock moniシリーズ EG-Keeper |
実績 | IoTシステム設計・開発 業務システム開発 |
沿革 | 沿革はこちら |
1-3. 株式会社ソフテム | 神奈川県川崎市で40年の実績を持つシステム開発会社
株式会社ソフテムは、神奈川県川崎市を拠点に、ITの力で社会の発展に貢献する独立系SIerとして40年近くの実績を誇る企業です。公共システムの受託開発を中心に、制御系、業務系、情報系システム開発やネットワーク設計・構築など、幅広い事業を展開しています。その高い技術力と柔軟性は、多様な業界や業種のニーズに応え、多くの顧客から信頼を得ています。
ソフテムの強みは、ヒアリングから設計、運用までのワンストップソリューションを提供できる点にあります。大手企業にはない柔軟な体制を構築し、専任担当者がお客様と共に課題を深く理解し、最適なソリューションを提案。これにより、管理コストや労力の削減を実現しています。
また、自社開発の薬品管理システムや児童相談所向けシステムなど、社会貢献を目的とした製品も多数展開。IoTやAIなど最新技術を取り入れ、地域経済とIT業界の成長に寄与する企業として、その存在感を高めています。
株式会社ソフテムの特長
- 幅広い顧客の課題解決に特化したシステム開発
- 顧客の要望に最適な開発体制の構築
- 高品質で信頼性の高いシステム開発
会社名 | 株式会社ソフテム |
---|---|
URL | https://www.softem.co.jp/ |
本社所在地 | 〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル5階 |
サテライトオフィス | サテライトオフィス 貝塚 〒210-0014 川崎市川崎区貝塚1-12-301 サテライトオフィス 博多 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目5-1アーバンネット博多ビル4階 |
TEL | 044-245-0975 |
設立年 | 1985年 |
資本金 | 9,700万円 |
従業員数 | 140名 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | ソフトウェアの受託システム開発・派遣事業 ネットワーク設計及び構築 システムの方式設計 自社パッケージソフトの開発 販売・デモ Webシステム・PCアプリケーションの制作業務 インターンシップ受入事業 |
プロダクト | 薬品管理システム ChemWatcher 児童相談システム Jiso Network 警察相談総合管理システム PoliceOnline |
実績 | 開発実績はこちら |
沿革 | 沿革はこちら |
1-4. TMCシステム株式会社 | ベストソリューションを提供する総合テクノロジー会社
TMCシステム株式会社は、1960年に設計会社として創業し、自動化設備の開発や機械設計を中心に、多岐にわたる分野で事業を展開してきた総合テクノロジー企業です。装置・ロボット・ソフトウェア開発からデジタルマーケティングまで、幅広いサービスをオーダーメイドで提供し、「ベストソリューション」を追求しています。
同社の特徴は、業務系から組み込み系、評価系ソフトウェアの開発に加え、装置の制御アプリケーション開発を一貫して対応できる点にあります。特に顧客との信頼関係を重視し、課題解決に向けた柔軟な提案力と豊富な実績を活かして、次世代を見据えた新たな価値を創造しています。
また、日本が直面する少子高齢化やAI技術対応などの課題に対し、社員や顧客、その先の人々の幸せを目指し、持続可能な社会づくりに貢献する姿勢を強く打ち出しています。リーディングカンパニーとしての地位を確立し続けるため、各分野のプロフェッショナルが最適解を提案し、顧客にとって不可欠なパートナーとなることを目指しています。
TMCシステム株式会社の特長
- 多様な分野でのオーダーメイドサービス提供
- 一貫した開発体制と豊富な実績
- 社会課題への積極的な取り組み
会社名 | TMCシステム株式会社 |
---|---|
URL | https://www.tmcsystem.co.jp/ |
本社所在地 | 〒210-0001 神奈川県川崎市川崎区本町1-6-1 |
支店・営業所 | 第一ビル 〒212-0012 神奈川県川崎市幸区中幸町3-28-2 TEL:044-555-6171 |
TEL | 044-211-6551 |
設立年 | 1960年 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 139名 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | 自社製品開発(定量加振機など) 精密試験機・実験観察機などの装置・試作機開発 機械設計 ソフトウェア開発 ハードウェア設計 Webサイト制作 |
プロダクト | 定量加振機 定量加振機インパルスハンマ版 |
実績 | ソフトウェア開発の実績はこちら |
沿革 | 沿革はこちら |
1-5. 株式会社データープロセスサービス | 社会基盤を形成するインフラのための制御システム開発に強み
株式会社データープロセスサービスは、1974年に独立系ソフトウェア会社として創業し、45年以上にわたり制御システム開発や業務システム開発、ITソリューション事業を展開してきた企業です。「一に人格、二に技術」を企業コンセプトに掲げ、豊かな人間性と高い技術力を兼ね備えたプロフェッショナルの育成に力を入れています。
同社は、通信ネットワークや鉄道・交通の制御システム開発で豊富な実績を持ち、社会基盤を支える重要な役割を果たしています。また、業務システム開発では、顧客のニーズに合わせたカスタムメイドのソリューションを提供し、業務効率の最大化を実現しています。さらに、医療分野やクラウドコンピューティング、スマートフォンアプリの開発など、幅広い分野で最新技術を活用したサービスを展開しています。
「人間を豊かにする社会の構築」を使命とし、社員の成長と顧客の満足を追求する同社は、社会の高度化と持続可能な発展に貢献する企業として信頼を集めています。
株式会社データープロセスサービスの特長
- 制御システム開発の豊富な実績
- 業務システム開発における柔軟な対応力
- ITソリューション事業の多彩なサービス展開
会社名 | 株式会社データープロセスサービス |
---|---|
URL | https://www.dps-net.co.jp/ |
本社所在地 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子1-9-1 田中ビル5階 |
支店・営業所 | 中原ビジネスセンター 川崎宮前ラボ 東京八重洲さくらオフィス |
TEL | 044-222-0711 |
設立年 | 1974年 |
資本金 | 9,900万円 |
従業員数 | 127名 |
営業時間 | 10:00 ~ 17:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | 制御システム開発 業務システム開発 ITソリューション事業 |
プロダクト | 対応勤怠管理ソフト 打刻ちゃんTouch2022 登降園管理ソフト とうえんちゃんTouch 運送・倉庫管理システム Mercury[マーキュリー] |
実績 | 制御システム開発の実績はこちら 業務システム開発の実績はこちら IT ソリューション事業の実績はこちら |
沿革 | 会社沿革はこちら |
1-6. 株式会社ヨコハマシステムズ | ICタグ(RFID)活用に強いシステム開発会社
株式会社ヨコハマシステムズは、1987年に横浜で設立されたシステム開発会社です。同社は、ICタグ(RFID)を活用したシステム構築をはじめ、IoTやクラウドソリューション、プリンティングソリューションなど、多彩なITソリューションを提供しています。「変化こそ唯一の永遠である」という理念のもと、技術革新に挑み続け、2年ごとの新規事業立ち上げを目標に掲げています。
同社の強みは、迅速かつ効率的な対応力です。社員120~130名の中堅規模ながら、ダイレクトなコミュニケーションにより顧客の経営課題に応えることが可能です。リーズナブルなコストで高品質なシステムを提供し、中小企業のITパートナーとしても信頼を獲得しています。
また、若い技術者が多く、社員の平均年齢は30歳程度です。資格取得支援やキャリア希望に基づくプロジェクトアサインメントにより、技術者の成長をサポート。個々の能力を高めることで、会社としてより難易度の高いプロジェクトにも対応可能な体制を構築しています。横浜のDNAを受け継ぐ進取の精神で、IT革命を担う存在感のある企業を目指しています。
株式会社ヨコハマシステムズの特長
- ICタグ(RFID)を活用したシステム開発の強み
- 多様な業界へのソリューション提供
- 若手技術者の活躍と先進技術への取り組み
会社名 | 株式会社ヨコハマシステムズ |
---|---|
URL | https://ysco.net/ |
本社所在地 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目6-26 HI横浜ビル 8階 |
支店・営業所 | 東京支店 〒108-0073 東京都港区三田3-14-10 三田3丁目MTビル TEL 03-5439-9877(代) FAX 03-5439-9878 大阪支店 〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国2丁目32-13 MOVE21ビル101号 TEL 06-6395-4430(代) FAX 06-4867-4361 |
TEL | 045-323-4300 |
設立年 | 1987年 |
資本金 | 4,600万円 |
従業員数 | 120名 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | IoTサービス&ソリューション ネットサービス&ソリューション インフラ構築・運用(クラウド) IDソリューション(個体管理) 安心・安全サービス&ソリューション プリンティングソリューション(レーザーカッター) BPO/オンサイト開発(CTO) システム開発コンサルティング 事業開発コンサルティング 経営コンサルティング ICタグ活用 入退場管理システム CCUS 連携サービス (ワイズワーク) グリーンサイト連携通門デバイス |
プロダクト | CCUS連携サービス(ワイズワーク) グリーンサイト連携通門デバイス |
実績 | 導入事例はこちら |
沿革 | About Yokohama Systems |
1-7. 株式会社フジシステムズ | 信頼・創造・実践で未来を築くITソリューションパートナー
株式会社フジシステムズは、1982年に設立され、「絶えざる自己革新」を理念に、常に時代の半歩先を行く技術を追求してきたITソリューション企業です。同社は、高度な技術力と豊富なノウハウを駆使し、通信・制御系やネットワーク関連技術、IoT、AI、クラウドを活用した幅広いシステムを提供しています。
フジテレビジョンをはじめとするフジサンケイグループの一員として、放送関連システムやエンベデッドシステムの開発にも注力。少数精鋭の技術者集団として、スペシャリストの育成と高付加価値なサービスの提供に取り組んでいます。また、Eコマースやクラウド製品、AI分野における自社製品の開発を強化し、ビジネスの新たな可能性を切り拓いています。
「信頼」「創造」「実践」を企業理念に掲げる同社は、顧客との親密な関係を基盤に、要件定義から運用保守までワンストップで対応。卓越した品質と柔軟な対応力で、多様な業界から高い評価を得ています。社会に貢献する存在を目指し、革新を続ける企業です。
株式会社フジシステムズの特長
- 多様なシステム開発への対応力
- フジサンケイグループの一員としての信頼性
- 少数精鋭の技術者集団による高付加価値サービス
会社名 | 株式会社フジシステムズ |
---|---|
URL | https://www.fujisystems.co.jp/ |
本社所在地 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-10-36 |
支店・営業所 | ー |
TEL | ー |
設立年 | 1982年 |
資本金 | 3000万 |
従業員数 | 110名 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | 独自のソフトウェアテクノロジーの確立を目指し、 1982年、フジサンケイグループ設立のIT企業です。 以来、最先端技術と専門分野への特化にもとづく戦略的ビジネスを推進しています。 システム開発 ・受託開発 ・自社製品開発 インフラ設計、運用・保守 システムコンサルティング・調査、研究など システム機器販売 |
プロダクト | 自社製品はこちら |
実績 | 開発事例・実績はこちら |
沿革 | 沿革はこちら |
1-8. 協立システム開発株式会社 | メーカー向け生産管理システムや公共関連システムの基盤システム開発に強み
協立システム開発株式会社は、1979年の設立以来、大型汎用機からオープン系まで幅広いシステム開発に対応し、多くの実績を積み重ねてきた独立系のIT企業です。同社の企業理念「社は人なり、人は和なり」のもと、社員一人ひとりが高いモチベーションで取り組む環境を大切にしています。
製造業向け生産管理システムや公共関連システムの開発を得意とし、40年以上のノウハウを蓄積。また、金融システムや医療システム、組み込み系システムの開発にも20年以上の実績があり、さまざまな業界のニーズに応える総合的なITサービスを提供しています。
同社の強みは、システム開発の技術力に加え、「人財」としての社員が築くお客様との信頼関係です。「安心して仕事を任せられる会社」として高い評価を受け、最新技術の習得と変革を続ける姿勢で、顧客満足度の向上を追求しています。信頼を礎に、地域社会や産業界に貢献する企業として、さらなる成長を目指しています。
協立システム開発株式会社の特長
- 多様なシステム開発の実績
- 社員を大切にする企業文化
- 幅広い事業内容と柔軟な対応力
会社名 | 協立システム開発株式会社 |
---|---|
URL | https://www.ksdnet.co.jp/ |
本社所在地 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目7番地1 DK. KAWASAKI Bld.6階 |
支店・営業所 | 九州営業所 〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町1-17 福岡パーキングビル 6階 2号室 |
TEL | 044-210-5678 |
設立年 | 1979年 |
資本金 | 3,300万円 |
従業員数 | 65名 |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
事業内容 | パソコンから大型汎用機までの各種ソフトウェアの開発 生産管理システムのプログラム開発 システム基盤の構築・運用・保守 大規模システムにおけるバッチ制御システム開発、保守および運用 オープン系のシステム開発 ライセンス販売医療分野におけるシステム開発、導入支援 通信機器のシステム開発、導入支援 自治体システムの開発、導入支援 医療システムの開発、導入支援 |
プロダクト | ー |
実績 | ー |
沿革 | 沿革はこちら |
1-9. ニューテック株式会社 | 基幹業務システムなど各種業務システムの設計開発が得意分野
ニューテック株式会社は、1983年の設立以来、システム設計・開発を40年以上にわたり手掛ける独立系のIT企業です。同社は基幹業務システムや販売管理システムなど、多様なシステム構築を通じて、お客様の業務を深く理解し、ニーズに応じた提案型開発を得意としています。要件定義から設計、保守運用に至るまで、自社スタッフが一貫して対応することで、信頼性の高いサービスを提供しています。
独自開発のERP「EPM(ERP Package Materials)」をはじめ、ECサイトと連携する販売管理システムや業務効率化ツール(RPA、Access、Excel)の構築にも注力。さらに、複数システムの連携やカスタマイズ性の高いソリューションを実現するなど、幅広い業界での実績を積み重ねています。
同社は「価値の高い情報システムを提供し、社会に貢献する」ことを企業理念に掲げ、顧客との長期的な信頼関係を構築。明確な価格体系や適正な利潤追求を通じて、リピート率の高い事業を実現しています。高い技術力と誠実なサービスを基盤に、今後もさらなる成長を目指す企業です。
ニューテック株式会社の特長
- 40年以上にわたる豊富な経験と実績
- 一貫した自社対応による高品質なサービス
- クライアントのニーズにあわせた多様なソリューションの提供
会社名 | ニューテック株式会社 |
---|---|
URL | https://nutec-net.co.jp/ |
本社所在地 | 〒221-0031 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25 テクノウェイブ100(8F) |
支店・営業所 | ー |
TEL | 045-451-2538 |
設立年 | 1983年 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 47名 |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
事業内容 | ・業務系システムの設計、開発 ・業務系システムの保守 ・労働者派遣事業 ・自社パッケージの開発、販売 ・インターネット通販事業の運営 |
プロダクト | Data Sync Connector 2(バックアップシステム) 瞬送FaxPro(自動インターネットFAX・メール送信) Be-まもり(小学校等の児童見守りソリューション) |
実績 | 開発実績はこちら |
沿革 | 沿革はこちら |
1-10. 株式会社ミトリ | 業務用ITシステムをワンストップでご提供
株式会社ミトリは、創業から30年以上にわたり、大企業向け基幹業務システムを中心とした高品質なソフトウェア開発を手掛けてきたIT企業です。同社は製造業向け生産管理システムの開発を起点に、幅広い業種・分野に対応したシステム構築の経験を持ち、業界特有の課題に加え、他業界の視点を活かした提案が可能です。
特に、24時間365日稼働するミッションクリティカルなシステムの開発・運用で要求される信頼性と安定性を備え、長期的に安心して利用できるシステムを提供しています。自社の社員を主体とした開発体制により、密なコミュニケーションと高品質・適正価格を実現。エンジニアは幅広い技術を習得し、顧客のニーズを超える価値を提供する使命感を持っています。
また、クラウドサービス事業にも注力し、グループウェアやワークフローなどのライセンス販売から導入支援、サポートまで一貫対応しています。お客様の業務改善とシステム化を支えるパートナーとして、最適なソリューションを提案し続けています。
株式会社ミトリの特長
- 30年以上のシステム開発実績
- 自社開発主義による高品質なサービス提供
- クラウドサービス事業への注力
会社名 | 株式会社ミトリ |
---|---|
URL | https://www.mitori.co.jp/ |
本社所在地 | 〒242-0022 神奈川県大和市柳橋3丁目12-10 ミトリビル |
支店・営業所 | 瀬谷オフィス 〒246-0035 神奈川県横浜市瀬谷区下瀬谷3丁目32-1 九州営業所 〒871-0032 大分県中津市東本町2-2-707 |
TEL | 046-267-6071 |
設立年 | 1960年 |
資本金 | 3,000,000円 |
従業員数 | ー |
営業時間 | 09:00〜17:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
事業内容 | 1.業務アプリケーションの開発/導入支援サービス 2.クラウド型ワークフローシステム「Streamline/ストリームライン」の開発/運営 クラウド型文書保存管理システム(電子帳簿保存法対応)「Drive Labeler」の開発/運営 3.各種クラウドサービスの販売・導入支援、インテグレーション |
プロダクト | クラウド型ワークフローシステム「ストリームライン」 らくらく入出庫 for i(IBM i向け入出庫管理システム) ASサポート55(IBM i プログラム資産調査ツール) クラウド型修理情報管理システム |
実績 | 開発実績 Web/クラウド関連はこちら |
沿革 | 沿革はこちら |
2. 開発プロジェクトでよくあるトラブル事例とその回避方法
開発プロジェクトでよくあるトラブルは以下の4つです。
- 要件定義の曖昧さ
- 見積もりの甘さ
- 納期の遅延
- コミュニケーション不足
それぞれの事例と回避方法について詳しく解説します。
2-1. 要件定義の曖昧さ
事例:
「こんな機能が欲しかったのに実現されていない」や「仕様変更が多発して開発が遅れる」といった問題は、要件定義が不十分な場合に起こります。
原因:
- 自社の求める機能やゴールを具体的に伝えきれていない
- 開発会社が要件を正確に把握しないまま進行してしまう
回避方法:
- プロジェクト開始前に、自社の課題やゴールを具体的にリストアップする
- 開発会社との初期ミーティングで要件を詳細にすり合わせ、文書化する
- モックアップやプロトタイプを活用して、イメージを共有する
2-2. 見積もりの甘さ
事例:
「予算内で開発できると言われたが、途中で追加費用が発生した」
原因:
- 初期段階で見積もりの精度が低い
- 開発途中で機能の追加や変更が発生した
回避方法:
- 複数の開発会社から見積もりを取り、内容を比較検討する
- 必要最低限の機能を優先し、追加機能については後回しにする計画を立てる
- 契約前に「追加費用が発生する場合の条件」を明確にする
2-3. 納期の遅延
事例:
「プロジェクトが大幅に遅れ、業務計画に支障が出た」
原因:
- 開発リソースが不足している開発会社を選んでしまった
- クライアント側が確認や承認をスムーズに行わなかった
回避方法:
- 開発会社の過去の実績やリソース状況を事前に確認する
- 開発スケジュールを具体的に設定し、定期的な進捗報告を行う
- クライアント側でも担当者を決め、迅速な意思決定ができる体制を整える
2-4. コミュニケーション不足
事例:
「こちらの意図が伝わらず、完成したシステムが期待と異なるものだった」
原因:
- 開発会社とクライアント間のコミュニケーションが不足
- 技術的な専門用語が多く、双方の認識がずれる
回避方法:
- 進捗状況や課題を共有する定例会議を設ける
- 専門用語を噛み砕いて説明してもらい、疑問点をその都度解消する
- 必要に応じて、外部のコンサルタントを交えてコミュニケーションを円滑化する
3. まとめ
今回は、神奈川県のおすすめシステム開発会社10選の概要からおすすめポイント、実績について紹介しました。
神奈川県のシステム開発会社の利用を検討している方は、この記事で紹介した企業情報をもとに自社に合った最適な会社をお探しください。
関連記事;
東京のおすすめシステム開発会社30選
ベトナムのオフショア開発会社比較20選!大手会社を一覧で紹介
「オルグローラボ」では、ベトナムでのラボ型オフショア開発事業を展開しています。オルグローラボを利用すれば、貴社の開発チームにベトナムの優秀なエンジニアを加え、長期的にプロジェクトにアサインすることができます。お客様のニーズに合わせた柔軟なチーム編成が可能ですし、プロジェクト開始から運用まで、継続的なサポートを提供しています。ぜひお気軽にお問い合わせください!