テクノロジー

2025.01.07

ソフトウェア開発でおすすめの開発会社34選

ソフトウェア開発でおすすめの開発会社34選

ソフトウェアとは、コンピューターに命令を出して作業を実行させるプログラムです。現在では、多くのパッケージソフトが販売されており、一般的な業務に対応できますが、特殊な業務には対応できない場合もあります。その場合、オリジナルソフトウェアの開発が有効です。オリジナルソフトは、業務やプロセスに適応できる柔軟性があり、業務効率の向上や競争力強化につながります。また、セキュリティやカスタマイズ性など、既存製品では難しい要件にも対応可能です。

この記事では、ソフトウェア開発に特化した34社を紹介します。OSソフトやアプリ開発を検討中の方は、最適なパートナー選びの参考にしてください。

目次

    1.ソフトウェア開発でおすすめの開発会社34選

    それでは開発会社ごとに、ソフトウェア開発にまつわる特徴・おすすめポイントを紹介します。依頼先を選ぶときに必要となる「過去実績」「得意ジャンル」についてもあわせて見ていきましょう。

    1-1. オルグローラボ株式会社

    おすすめポイント

    • ベトナムでのオフショア開発
    • 優秀なベトナム人ソフトウェアエンジニアをアサイン
    • ソフトウェア開発に欠かせない最先端のJavaScriptフレームワークやPHP/Pythonに注力

    オルグローラボ株式会社はベトナムでのオフショア開発に特化している開発会社です。ベトナム人エンジニアを多数抱えており、費用を抑えつつ優秀なソフトウェアエンジニアをアサインしてくれます。

    HTML/CSS/JSによるフロントエンドコーディングを得意としていますが、ソフトウェア開発に欠かせない最先端のJavaScriptフレームワークや、PHP/Pythonを活用したバックエンド開発にも注力していることが特徴です。ラボ型開発における貸出エンジニア数は100名を超えており、大規模なソフトウェア開発であってもリソースを確保しやすいことも強みといえるでしょう。

    会社名オルグローラボ株式会社
    URLhttps://allgrow-labo.jp/
    本社所在地東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル 6階
    TEL03-5784-4330
    設立年2014年
    資本金1,000万円
    開発事例実績紹介はこちら

    1-2. 株式会社Sun Asterisk

    おすすめポイント

    • スタートアップ・新規事業の立ち上げに伴うソフトウェア開発に特化
    • リーン・スタートアップやアジャイル開発に対応
    • 特別に構築されたCI/CD環境を組み合わせることでスピードと品質を両立

    株式会社Sun AsteriskはWebシステム・モバイルアプリ開発を得意とするIT企業です。スタートアップ・新規事業の立ち上げに伴うソフトウェア開発にも特化しており、リーン・スタートアップやアジャイル開発でのアプローチに対応しています。高速なプロトタイピングが可能な開発環境を用意しているため、PDCAを高速で回していきたい場合におすすめです。

    開発スピードが早いだけではなく、特別に構築されたCI/CD環境を組み合わせることで、品質も両立しています。創業から10年間で850を超えるプロダクト開発に携わるなど、実績が豊富なことも強みといえるでしょう。

    会社名株式会社Sun Asterisk
    URLhttps://sun-asterisk.com/service/development/
    本社所在地〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビルB1
    TEL
    設立年2013年
    資本金33億9,419万円
    開発事例開発支援事例はこちら

    1-3. 株式会社NSD

    おすすめポイント

    • 金融系システムや社会インフラ系システムなど大規模なソフトウェア開発に対応
    • 4,000名規模のエンジニアを擁する
    • 実績は10,000システム以上

    株式会社NSDは大規模かつミッションクリティカルなシステム構築・ソフトウェア開発を得意とするIT企業です。金融系システムや社会インフラ系システムなど、ビジネスの根幹を支えるソフトウェア開発に定評があります。

    4,000名規模のエンジニアを擁しており、10,000システム以上の実績があるなど、その実力は折り紙つきです。独立系システムインテグレーターであるため、特定のハードウェア・ソフトウェアに制約されない中立的な立場からアドバイスしてくれることも強みといえるでしょう。大規模かつクリティカルなソフトウェア開発を依頼したい場合は、相談してみてください。

    会社名株式会社NSD
    URLhttps://www.nsd.co.jp/service/si/
    本社所在地〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地 ワテラスタワー
    TEL03-3257-1130
    設立年1969年
    資本金7,205百万円
    開発事例導入事例はこちら

    1-4. 株式会社マーブル

    おすすめポイント

    • 家電製品や産業機器向けの組み込み制御ソフトウェアを開発
    • 家電製品・産業機器にスマート機能を追加
    • 高度な制御機能の実装にも対応

    株式会社マーブルは製造ソリューションや金融ソリューションを得意とするIT企業で、幅広い業界向けにパッケージソフトウェアを活用したビジネスソリューションを提供していることが特徴です。家電製品や産業機器向けの組み込み制御ソフトウェアの開発にも対応しています。

    高性能かつ信頼性の高いソフトウェアを開発することで、家電製品・産業機器にスマート機能を追加したり、高度な制御機能を組み込んだりしています。組み込みシステム(エンベデッドシステム)のためにソフトウェア開発を検討している場合は、株式会社マーブルに相談してみてください。取引クライアント数は1000社を超えるなど、実績も豊富です。

    会社名株式会社マーブル
    URLhttps://www.marble-corp.co.jp/
    本社所在地〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-14 東京建物第3室町ビル
    TEL03-3243-5311
    設立年1974年
    資本金100百万円
    開発事例導入実績はこちら

    1-5. VNEXT JAPAN株式会社

    おすすめポイント

    • ベトナムへのオフショアによってコスト削減
    • ソフトウェア受託開発が主力事業
    • エンジニアは400名以上

    VNEXT JAPAN株式会社はソフトウェア開発をはじめ、さまざまなITソリューションを提供するIT総合サービス会社です。東京・ハノイ・ダナンで多角的に事業展開しており、日本ではソフトウェア受託開発を主力事業としています。ベトナムへのオフショアによってコストを削減しつつ、日本企業と変わらないクオリティのソフトウェアを提供していることが特徴です。

    400名以上のエンジニアが在籍しており、リソースが豊富なことも強みといえます。クライアントはスタートアップから大手企業まで幅広く、700件以上のプロジェクトに携わるなど実績が豊富なことも安心材料だといえるでしょう。

    会社名VNEXT JAPAN株式会社
    URLhttps://vnext.co.jp/
    本社所在地〒101-0021 東京都千代田区外神田3-8-9昌徳ビル8F
    TEL03-6811-6633
    設立年2017年
    資本金2000万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-6. 株式会社ベスト・コム

    おすすめポイント

    • ソフトウェア設計・開発専門会社
    • 開発言語はJAVA・VB.Net・C#.NET・ASP.Net・PHP・C/C++・VBなど幅広い
    • 中国へのオフショアでコストカット

    株式会社ベスト・コムは業務システム開発・アプリ開発などのソフトウェア設計・開発専門会社です。JAVA・VB.Net・C#.NET・ASP.Net・PHP・C/C++・VBなどと幅広く、データベースもOracle・MS-SQL・DB2・MySQL・PostgreSQLなど多岐にわたって対応しています。

    中国支社へオフショアすることでエンジニアにかかるコストをカットしていることも特徴です。東京本社は設計・結合テスト・品質管理・納品を担当しており、製造・単体テストフェーズは中国支社で担当することで、効率的にソフトウェア開発を進めています。

    会社名株式会社ベスト・コム
    URLhttps://www.best-com.jp/index.html
    本社所在地〒171-0014 東京都豊島区池袋4-27-5 和田ビル502号
    TEL03-3981-5091
    設立年2001年
    資本金2,600万円
    開発事例

    1-7. サイバーコム株式会社

    おすすめポイント

    • 通信ソフトウェア・制御ソフトウェア・業務ソフトウェアを開発
    • 検査の徹底・約束の厳守・機密の保持を重視
    • ISO9001に準拠

    サイバーコム株式会社は通信ソフトウェア・制御ソフトウェア・業務ソフトウェアを開発しているIT企業です。通信ソフトウェアの開発では、高速性・安定性・信頼性が要求される通信システムなどの「通信基盤」分野、高機能情報端末などに搭載する「通信端末」分野、ネットワーク間での通信を行う「通信アプリケーション」分野を得意としています。

    車載制御装置・半導体製造装置・計測監視装置・産業用ロボット・OA機器に対する制御ソフトウェアの開発にも精通しており、基幹システム・ICTを利用した経営戦略に役立つシステムなど業務ソフトウェアの開発実績も豊富です。ISO9001に準拠しており、検査の徹底・約束の厳守・機密の保持を重視していることも強みといえるでしょう。

    会社名サイバーコム株式会社
    URLhttps://www.cy-com.co.jp/
    本社所在地〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4-34 横浜本社ビル
    TEL045-681-6001
    設立年1978年
    資本金39,956万円
    開発事例

    1-8. 株式会社OSK

    おすすめポイント

    • 各種ソフトウェアのカスタマイズに対応
    • パッケージソフトウェアのカスタマイズも得意
    • フルオーダー開発が難しい場合におすすめ

    株式会社OSKは各種ソフトウェアのカスタマイズ、システム開発などを受託しているIT企業です。アプリケーション開発のプロフェッショナルとして、さまざまなニーズに応えてくれます。パッケージソフトウェアのカスタマイズも可能で、パッケージソフトの機能を自社向けにアレンジしたい場合や、パッケージソフトでは機能が足りないもののフルオーダー開発は予算の制約上厳しい場合などは選択肢になるでしょう。

    基幹管理システムとして30余年の実績を誇るSMILE(OSKのオリジナルソフト)のカスタマイズ実績は10,000社以上、統合型グループウェアeValue(OSKオリジナルソフト)のカスタマイズ実績は1,000社以上にも及びます

    会社名株式会社OSK
    URLhttps://www.kk-osk.co.jp/index.html
    本社所在地〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル 9F
    TEL03-5610-1351
    設立年1984年
    資本金4億円
    開発事例導入事例はこちら

    1-9. SCSK株式会社

    おすすめポイント

    • ITサービス・BPOなどをフルラインアップ
    • オープンソースソフトウェアのDBMSを用いたソリューション提供が得意
    • ソフトウェアについて全般的に相談可能

    SCSK株式会社はビジネスに必要なITサービス・BPOなどをフルラインアップで提供しているIT企業で、50年以上にわたり8,000社以上のクライアントのIT課題を解決してきた実績があります。

    オラクル製ハードウェア・ソフトウェアの販売・ハードウェア導入支援・データベース基盤構築サービスや、オープンソースソフトウェアのDBMS(データベースマネジメントソフトウェア)を用いたソリューション提供、データ連携ソフトウェア「DataSpider Servista」の「SAP® ERP」連携用アダプタの提供を得意としています。対応範囲が非常に広いため、ソフトウェアについて全般的に相談できることも強みといえるでしょう。

    会社名SCSK株式会社
    URLhttps://www.scsk.jp/
    本社所在地〒135-8110 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
    TEL03-5166-2500
    設立年1969年
    資本金21,420百万円
    開発事例お客様事例はこちら

    1-10. 株式会社ブライセン

    おすすめポイント

    • ソフトウェア・業務アプリ開発をオフショア開発
    • 組込みソフトウェアなどを開発した実績あり
    • Java・JavaScript・Objective-C・PHPなど対応言語が幅広い

    株式会社ブライセンは国内外においてソフトウェア・業務アプリ開発・データベース設計を受託しているIT企業で、日本をはじめ韓国・台湾・ベトナム・カンボジア・ミャンマーに拠点を構えています。クラウド型の倉庫管理システム、組込みソフトウェアなどを開発した実績があり、その技術は信頼できるでしょう。
    VisualC#・ASP.NET®︎・Java・JavaScript・Objective-C・PHPなど対応言語も幅広いため、低コストでソフトウェアを開発したい場合には一度相談してみてください。既存のハードウェアPLCをソフトウェア化することにも対応しています。

    会社名株式会社ブライセン
    URLhttps://www.brycen.co.jp/
    本社所在地〒104-6591 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー30F
    TEL03-6264-7221
    設立年1986年
    資本金26,300万円
    開発事例

    1-11. スパイスファクトリー株式会社

    おすすめポイント

    • システム開発・スマホアプリケーション開発などに対応
    • アジャイル開発の成功実績あり
    • 提案から初期プロトタイプまでは無料

    スパイスファクトリー株式会社はシステム開発やCMSカスタマイズ開発 、 スマホアプリケーション開発を受託している企業です。 アジャイル型方式によってプロトタイプ開発プロジェクト、アニメーションの制作管理システム開発プロジェクトなどを成功させた実績があり、その実力には定評があります。

    提案から初期プロトタイプまでは無料で対応していることも特徴です。ミスコミュニケーションを防ぐため、実際に触って動かせる本番さながらのプロトタイプを提供してもらえます。アジャイル開発の知見が豊富であるため、柔軟に開発プロジェクトを進めていきたい場合にはスパイスファクトリー株式会社に相談してみてください。

    会社名スパイスファクトリー株式会社
    URLhttps://spice-factory.co.jp/
    本社所在地〒135-0091 東京都港区台場二丁目3番1号 トレードピアお台場 20階南
    TEL
    設立年2016年
    資本金5,000万円
    開発事例開発事例はこちら

    1-12. 株式会社アローシステム開発

    おすすめポイント

    • 石油ディーラーの情報処理部門から独立したITソリューション企業
    • 汎用性の高いソフトウェアを開発
    • 実績のある業種業態が多様

    株式会社アローシステム開発は石油ディーラーの情報処理部門から独立したITソリューション企業です。システム開発・運用保守のノウハウが豊富で、さまざまな業種に対応した汎用性の高いソフトウェアを開発してもらえます。

    ソフトウェア開発の実績は多岐にわたり、石油販売会社の仕入・販売・在庫・財務・人事管理システムをはじめ、信販、銀行系企業のカードシステム、生活協同組合の事務総合管理システムなどを手掛けた実績があります。携帯端末で稼働するソフトウェアも開発しており、中小規模の卸売販売会社の販売管理システムや、サービス業の基幹業務システム、生活協同組合のPOS連動販売管理システムなどが代表例です。

    会社名株式会社アローシステム開発
    URLhttps://www.arrowsystem.co.jp/
    本社所在地〒121-0816 東京都足立区梅島3丁目32番6号 第8矢野新ビル5F
    TEL03-3880-7234
    設立年1986年
    資本金5,000万円
    開発事例開発履歴はこちら

    1-13. 株式会社アールピーシー

    おすすめポイント

    • オープン系のシステム開発を中心に幅広くソフトウェア開発を受託
    • チーム体制で開発に参画することが特徴
    • Java、PHP、MySQLをはじめ対応言語が幅広い

    株式会社アールピーシーはソフトウェアの開発、システム基盤構築、システム運用・保守を手掛けるIT企業です。オープン系のシステム開発を中心に、汎用機まで幅広くソフトウェア開発に対応しています。開発プロジェクトにはチーム体制で参画し、クライアントの要望ヒアリングからシステムリリースまで一貫対応していることが特徴です。
    得意な技術はJava、C、VC++、C#.net、PHP、VB、PL/SQL、COBOL、Oracle、MySQLと幅広く、クラウド環境でのソフトウェア開発にも対応しています。さまざまなソフトウェア開発の実績があるため、まずは相談してみてください。

    会社名株式会社アールピーシー
    URLhttps://www.rpc-ltd.co.jp/business/
    本社所在地〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージ SAKURAタワー11F
    TEL03-5422-3107
    設立年2002年
    資本金3,000万円
    開発事例業務アプリケーション
    WEBアプリケーション
    RPA開発支援
    通信制御アプリケーションなど

    1-14. 株式会社OKIソフトウェア

    おすすめポイント

    • アジャイル開発・スクラッチ開発が得意
    • 「アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験 レベル1」を取得している社員が在籍
    • 「マイクロサービスアーキテクチャ」を採用

    株式会社OKIソフトウェアはアジャイル開発・スクラッチ開発を得意とするソフトウェア開発会社です。「アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験 レベル1」を取得している社員が4名在籍しているなど、ソフトウェア開発には定評があります。

    アプリケーションを小さな独立したサービスに分割するソフトウェアアーキテクチャである「マイクロサービスアーキテクチャ」を採用するなど、システムのクラウドネイティブ化を進めることでクライアントのDXを推進していることも特徴です。Microsoftと Google Cloud のソリューションを組み合わせて提供していることも強みといえるでしょう。

    会社名株式会社OKIソフトウェア
    URLhttps://www.oki-osk.jp/
    本社所在地東京都港区虎ノ門1-7-12
    TEL03-3501-3111
    設立年1949年
    資本金44,000百万円
    開発事例導入事例はこちら

    1-15. メディアファイブ株式会社

    おすすめポイント

    • 「ORACLE MASTER PREMIUM」などソフトウェア開発に役立つ資格者が在籍
    • 自社エンジニアの人数は200名と豊富
    • 開発実績のある業種業態が幅広い

    メディアファイブ株式会社はクライアントの業務改善・課題解決につながる高品質なシステムを開発しているIT企業です。「ORACLE MASTER GOLD」「ORACLE MASTER PREMIUM」などソフトウェア開発に役立つ資格を有したエンジニアが多数在籍しており、その実力は信頼できます。

    自社エンジニアの人数は200名に及び、リソースが豊富なことも特徴です。大手企業への納入実績によってノウハウが培われていることも強みといえるでしょう。「惣菜製造販売業向け業務管理システム」「貯水槽・排水管清掃業向け業務管理システム」など、ニッチなソフトウェアを開発した実績もあります。

    会社名メディアファイブ株式会社
    URLhttps://system-kaihatu.com/
    本社所在地〒810-0022
    福岡県福岡市中央区薬院一丁目1番1号 薬院ビジネスガーデン6階
    TEL092-762-0555
    設立年
    資本金
    開発事例広告代理店向け 営業管理システム
    貯水槽・排水管清掃業向け 業務管理システム
    惣菜製造販売業向け 業務管理システム

    1-16. 株式会社システム創造開発

    おすすめポイント

    • 車載ソフトウェアなど組み込みソフトウェアの開発などを受託
    • キャリブレーション機能の開発など実績が豊富
    • 要求分析・設計・製造・テストまでを一貫対応

    株式会社システム創造開発はソフトウェアのプロフェッショナルとして、車載ソフトウェアなど組み込みソフトウェアの開発などを受託している企業です。株式会社システム創造開発のソフトウェア事業部は通信インフラ機器のファームウェア・アプリケーションソフトウェアの開発からスタートしているため、それらの技術にも定評があります。

    要求分析・設計・製造・テストまでを一貫して対応することで、スムーズに開発できることが特徴です。車載電装品ソフトウェア開発の例としては、キャリブレーション機能・カメラを利用したアプリケーション機能・自動駐車システムなどが挙げられます。

    会社名株式会社システム創造開発
    URLhttps://www.scd.co.jp/
    本社所在地〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-26 秋葉原村井ビル6階
    TEL03-5331-2681
    設立年1980年
    資本金5,000万円
    開発事例

    1-17. 株式会社ネオ

    おすすめポイント

    • ソフトウェアの設計、開発、検証、運用をトータルサポート
    • 業務系ソフトウェア開発が得意
    • ソフトウェアの第三者評価にも対応

    株式会社ネオはシステム・ソフトウェアの設計、開発、検証、運用をトータルサポートしているIT企業です。業務系ソフトウェア開発(Webシステム開発)を得意としており、開発済みの製品ソフトウェアの第三者評価にも対応しています。

    業務系ソフト開発ではとくに「ブラウザ上で動作するWebシステム」の開発に精通しており、Webベースの生産管理システムの実績が豊富です。(大規模工場向け生産管理システムの開発実績もあり)また、IoT関連の実績もあり、各種機器からデータベースに情報を吸い上げた後工程の機能、たとえばユーザへのモニタリング機能(機器の稼働実績をグラフ表示するシステムなど)を中心に開発しています。

    会社名株式会社ネオ
    URLhttps://www.neo-s.jp/
    本社所在地〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル25階
    TEL052-569-1316
    設立年1991年
    資本金4,700万円
    開発事例業務実績はこちら

    1-18. パシフィックソフトウエア開発株式会社

    おすすめポイント

    • 創業当時から制御ソフトウェアを開発
    • グローバル展開している先進企業からのソフトウェア開発依頼が多数
    • 「マテハンソフトウェア」「販売管理ソフトウェア」の開発実績も豊富

    パシフィックソフトウエア開発株式会社は創業当時から、マイクロコンピュータを使った制御ソフトウェアを開発している会社です。これまで蓄積した制御技術をコアテクノロジーに、さまざまな分野へ事業展開しています。グローバル展開している先進企業からのソフトウェア開発依頼が多く、世界中で利用されていることが特徴です。

    ロジスティクス分野における物流倉庫・工場内でモノを動かす「マテリアルハンドリング(マテハン)ソフトウェア」や、ショッピングセンターなどで用いる「販売管理ソフトウェア」の開発実績が多いため、これら分野でのソフトウェア開発を検討している方はぜひ相談してみてください。

    会社名パシフィックソフトウエア開発株式会社
    URLhttps://pacificsoftware.co.jp/
    本社所在地〒780-0945 高知市本宮町105-22
    TEL088-850-0501
    設立年昭和47年
    資本金1,200万円
    開発事例ソフトウェア開発事例はこちら

    1-19. 株式会社ソフトム

    おすすめポイント

    • 要件定義から設計・製作・導入・保守までをワンストップ対応
    • クライアントの要望に柔軟かつスピーディーに対応
    • エンジニアのスキルが高いことも強み

    株式会社ソフトムはソフトウェア開発を中心に、さまざまなITソリューションを提供している会社です。ソフトウェア受託開発事業では、高い信頼性が求められる「金融業界」や「交通業界」との取引で培ったノウハウを活かし、要件定義から設計・製作・導入・保守までをワンストップで対応しています。

    ソフトウェア開発の全工程をワンストップで請け負うことでプロジェクトの管理性を高め、クライアントの要望に柔軟かつスピーディーに対応していることが特徴です。ソフトウェア開発をワンストップで対応している特性上、エンジニアのスキルが高いことも強みといえるでしょう。

    会社名株式会社ソフトム
    URLhttps://www.softm.co.jp/
    本社所在地〒530-0041 大阪市北区天神橋1-19-8 MF南森町3ビル 7F
    TEL06-6882-1171
    設立年1998年
    資本金3900万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-20. 日本システムランド株式会社

    おすすめポイント

    • 問題解決型ソリューション・プロバイダーとして発展
    • ユーザー志向を重視したソフトウェアを開発
    • ソフトウェア受託開発から導入サポート・保守まで対応

    日本システムランド株式会社はソフトウェア開発をベースに、問題解決型ソリューション・プロバイダーとして発展してきた会社です。金融分野(銀行・証券など)においての実績・技術が豊富な独立系ソフトウェア開発企業として、ユーザー志向を重視したソフトウェアを開発しています。

    現在はパーソナルコンピューター分野にも力を入れており、金融分野だけではなく、全産業をカバーしていることも特徴です。ソフトウェア受託開発はもちろん、システム導入サポート・システム保守にも対応しています。銀行融資管理システム・銀行音声応答システムなど金融系の実績以外に、人事情報システム・販売管理システムなど汎用性の高いソフトウェアを開発した実績もあるため、まずは相談してみてください。

    会社名日本システムランド株式会社
    URLhttps://www.nsrnet.co.jp/
    本社所在地〒104‐0032  東京都中央区八丁堀2-26-9  八丁堀グランデビル7階
    TEL03-3553-9701
    設立年1983年
    資本金8000万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-21. 株式会社GeNEE

    おすすめポイント

    • 基幹システム開発・業務システム開発・Webシステム開発が得意
    • AWSなどクラウドベースドでの開発に精通
    • iOSアプリ・Androidアプリ・Webアプリの開発も可能

    株式会社GeNEEは基幹システム開発・業務システム開発・Webシステム開発などを得意とするIT企業です。フルスクラッチ開発(オーダーメイド開発)をもっとも得意としているため、パッケージソフトウェアでは実現が難しい場合には選択肢となるでしょう。

    AWSやGoogle Cloud Platform、Microsoft Azureといったクラウドベースドでの開発にも精通していることも特徴です。iOSアプリ・Androidアプリ・Webアプリの開発にも対応しています。運用開始後に改修しやすいよう設計してくれることも強みといえるでしょう。

    会社名株式会社GeNEE
    URLhttps://genee.jp/
    本社所在地〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5森ビルアークヒルズサウスタワー
    TEL03-4500-8256
    設立年
    資本金10,000万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-22. 株式会社ISTソフトウェア

    おすすめポイント

    • グローバル化に対応できるシステム・ソフトウェアを開発
    • 最先端のネットワーク・高速情報通信システムを活用
    • 官公庁・自治体・社会インフラ系の開発実績が豊富

    株式会社ISTソフトウェアはシステム・インテグレーターとして、グローバル化に対応できるシステム・ソフトウェアを開発することを得意としています。最先端のネットワーク・高速情報通信システムを活用することはもちろん、パッケージソフトの開発・販売を通じて、企業のIT課題を総合的にサポートしていることが特徴です。

    官公庁・自治体が使用する選挙開票速報システム・自治体人事給与システムなどを開発した実績もあり、その実力は信頼できるでしょう。社会インフラ系の実績としては、航空管制システム・鉄道表示板案内システム・鉄道工事管理システム・自動改札システムなども挙げられます。

    会社名株式会社ISTソフトウェア
    URLhttps://www.ist-software.co.jp/
    本社所在地〒144-8721 東京都大田区蒲田5-37-1
    TEL03-5480-7211
    設立年1976年
    資本金1,018百万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-23. 株式会社エー・アール・シー

    おすすめポイント

    • クライアントの要望・課題を把握し、最適なプランを提案
    • 受託開発だけでなく、クライアント企業での常駐作業にも対応
    • 対応言語はJava・PHP・Python・C#などと幅広い

    株式会社エー・アール・シーは金融・製造・流通など各業界の業務に対して、最適なソフトウェアを開発してくれる開発会社です。ソフトウェア(システム)を新規構築する場合は、クライアントの要望・課題を把握し、最適なプランを提案してくれます。

    また、ソフトウェアの受託開発だけでなく、クライアント企業での常駐作業に対応していることも特徴です。ソフトウェア開発に際して困っている部分だけを抽出して依頼できるなど、きめ細かな対応を強みとしています。対応言語はJava・PHP・Python・C#などと幅広く、oracle・PostgreSQL・SQLServer・MySQLなどのデータベース、各種フレームワークでの開発実績も豊富です。

    会社名株式会社エー・アール・シー
    URLhttps://www.arcjp.com/business/software
    本社所在地〒140-0011 東京都品川区東大井5-11-2 K-11ビル2F・3F
    TEL03-3450-3881
    設立年昭和55年
    資本金7,000万円
    開発事例建築業 / 営業支援ツール
    官公庁 / 各種業務向け共通フレームワーク
    放送業 / 配信プラットフォーム構築
    電気機器業 / 販売管理・在庫管理・修理品管理システム
    国際物流業 / 基幹システムリプレイス
    協会・組合 / ホームページ制作

    1-24. 株式会社エクス

    おすすめポイント

    • デジタル家電組込みソフト開発を中心に設立
    • 組込みソフトウェア開発・制御系ソフトウェア開発・業務系ソフトウェア開発に精通
    • ファームウェア開発に重点

    株式会社エクスは組込みソフトウェア開発・制御系ソフトウェア開発・業務系ソフトウェア開発など、多岐にわたるソフトウェア開発に対応している開発会社です。組込みソフトウェア開発事業は、長年培った技術とノウハウで、さまざまなマイコンに対応しています。制御系ソフトウェア開発事業ではラダー言語・C言語・アセンブラ言語・その他高級言語まで対応が可能など、依頼できる範囲が広いことが特徴です。

    組込みソフトウェアで培ったノウハウを基に、「各種センサー・スマートウオッチなどのスマートデバイス機器」と「IoTやスマートフォンなど」を連携するシステム(業務系ソフトウェア)の開発にも対応しています。ファームウェア開発に重点を置いていることも特徴です。

    会社名株式会社エクス
    URLhttps://www.ex-s.co.jp/
    本社所在地〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-6 神田平沼ビル
    TEL03-5207-2803
    設立年2005年
    資本金4,000万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-25. 株式会社blankcanvas

    おすすめポイント

    • ギルド型の組織で、さまざまな開発言語に対応
    • Webエンジニア・ネイティブアプリエンジニアを中心に80名のエンジニアが在籍
    • Webアプリケーション開発・iOS/Androidアプリケーション開発などの実績が豊富

    株式会社blankcanvasはギルド型の組織を編成しており、さまざまな開発言語に対して、それぞれ専門的な知見を持つフリーランスエンジニアが多く所属していることが特徴です。昨今はフリーランスのエンジニアも増えていますが、その中から優秀な人材が「ギルド」としてつながることで、スキルを高め合っています。
    在籍しているエンジニアはWebエンジニア・ネイティブアプリエンジニアを中心に80名と、リソースが豊富なことも強みといえるでしょう。Webアプリケーション開発・iOS/Androidアプリケーション開発などの実績が豊富です。

    会社名株式会社blankcanvas
    URLhttps://blankcanvas-re.co.jp/
    本社所在地東京都新宿区西新宿 三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階
    TEL
    設立年
    資本金
    開発事例業務実績はこちら

    1-26. 株式会社アスネット

    おすすめポイント

    • ソフトウェア開発、サーバー・ネットワークシステム構築が得意
    • 開発用アプリケーションテンプレートを活用することで短納期を実現
    • JAVA・PHP・C#・VB・VB.net・ASP.netなど対応言語が幅広い

    株式会社アスネットはソフトウェア開発、サーバー・ネットワークシステム構築を得意とする企業です。官公庁・独立行政法人のインフラ構築・運用・保守や、スマートフォンアプリの設計・開発に至るまで、幅広いITソリューションサービスを提供しています。

    ソフトウェア開発(システム開発)においては開発用アプリケーションテンプレートを活用しており、短期間での開発を実現していることが特徴です。JAVA・PHP・C#・VB・VB.net・ASP.netなど対応言語が幅広いことも強みといえるでしょう。Androidアプリ開発にも対応しています。

    会社名株式会社アスネット
    URLhttps://www.asnet.co.jp/
    本社所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目23番1号 TSビル5階
    TEL03-5338-9080
    設立年2001年
    資本金1000万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-27. 株式会社Hinode Labo

    おすすめポイント

    • テクノロジー領域のサービスをワンストップで提供
    • アジャイル開発が得意
    • ISO/IEC 27001認証・ISO9001認証を取得

    株式会社Hinode Labo(ヒノデラボ)はビジネス戦略パートナーとして、テクノロジー領域のサービスをワンストップで提供する戦略コンサルティング・テクノロジー企業です。世界各国にITサプライチェーンを持ち、アジャイル開発を得意としています。

    一般社団法人サイバーセキュリティ連盟に加入していたり、ISO/IEC 27001認証・ISO9001認証を取得していたり、ソフトウェア開発に関わるトラブルを防止する体制が整っていることも特徴です。PMBOK準拠のプロジェクトマネジメント技法や、Web3.0 独自のグローバル開発工程管理システムを採用するなど、品質管理を徹底していることも強みといえるでしょう。

    会社名株式会社Hinode Labo
    URLhttps://hinode-labo.com/
    本社所在地〒150-0011 東京都渋谷区東2-23-13 ​サンブリヂ渋谷ビル3F
    TEL
    設立年2017年
    資本金5000万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-28. 株式会社ココロザシ

    おすすめポイント

    • システム開発・スマートフォンアプリ開発・AWS総合支援などを得意
    • 「ラボ型開発」に対応
    • 対応言語はJAVA・PHP・Python・Go・TypeScriptなど幅広い

    株式会社ココロザシはシステム開発・スマートフォンアプリ開発・AWS総合支援などを得意とするIT企業です。モダンな技術を用いることを心がけており、使い勝手のいいソフトウェアを開発してくれます。専門エンジニアチームを組成する「ラボ型開発」に対応していることも強みといえるでしょう。
    対応言語はJAVA・PHP・Python・Go・TypeScriptなど幅広く、oracle・MySQL・AmazonAuroraなどのデータベースにも精通しています。企業・行政機関向けのAI自動音声対応サービスを構築した実績があるなど、AIの知見があることも特徴です。

    会社名株式会社ココロザシ
    URLhttps://kokorozashi-japan.co.jp/
    本社所在地〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
    TEL03-5324-2578
    設立年2019年
    資本金500万円
    開発事例開発事例はこちら

    1-29. 株式会社スティビィー

    おすすめポイント

    • アプリケーション開発・各種SaaS導入・保守サービスを提供
    • 既存システムのバージョンアップ作業に精通
    • 稼働している環境(サーバーやPCなど)さえあればバージョン対応可能

    株式会社スティビィーはアプリケーション開発・各種SaaS導入・保守サービスを提供しているIT企業です。ソフトウェアのライセンス管理方法についても支援しています。開発言語としてはPHPを得意としており、既存システムのバージョンアップ作業にも精通しています。
    かつて開発したソフトウェアがあるものの、バージョンアップ・再開発したいという場合もあるでしょう。このような場合、仕様書や引き継ぎ資料がないと対応してくれないソフトウェア開発会社もありますが、株式会社スティビィーは稼働している環境(サーバーやPCなど)さえあれば対応してくれることも強みです。

    会社名株式会社スティビィー
    URLhttps://www.staeby.co.jp/
    本社所在地〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原 4F・5F
    TEL
    設立年2019年
    資本金1000万円
    開発事例開発実績はこちら

    1-30. 株式会社ソースリンク

    おすすめポイント

    • 業務システムの構築はローコード開発を基本
    • マイクロソフト社の「Power Apps」を使って開発
    • Power Platformでの業務アプリケーション開発は年間50件以上

    株式会社ソースリンクはマイクロソフト製品を用いての業務システム構築を得意とする会社です。システムの企画から要件定義、開発、サポートまで対応しています。クラウドでの業務システムの構築においてはローコード開発を基本としており、マイクロソフト社のPower Platformの一部である「Power Apps」を使って開発することが特徴です。
    Power Platformでの業務アプリケーション開発は年間50件以上対応しており、その実力には定評があります。導入コンサルティングから開発、サポート・メンテナンスまでフル工程でサービス提供していることが強みですが、特定の工程だけを依頼することも可能です。

    会社名株式会社ソースリンク
    URLhttps://sourcelink.jp/
    本社所在地〒154-0001 東京都世田谷区池尻1-11-8-301​
    TEL
    設立年2014年
    資本金 500万円​
    開発事例実績はこちら

    1-31. アステック株式会社

    おすすめポイント

    • ベーシックソフトウェアの開発・アプリケーション開発までトータルサポート
    • マイコンボードの組込みソフトウェア開発などに対応
    • 画像処理の技術にも精通

    アステック株式会社はシステム開発・ICTソリューション・SaaSを提供しているIT企業です。システム開発事業においては制御系システムを中心に、ベーシックソフトウェアの開発・アプリケーション開発までトータルサポートしています。

    マイコンボードの組込みソフトウェア開発など、高度な技術が必要となる分野に精通していることが特徴です。画像処理の技術にも優れており、さまざまな製造装置のソフトウェア開発で培った技術を活かし、工場の生産ラインなどで製品製造・組立・外観検査などに用いる画像処理システムも開発しています。FAシステム関連のソフトウェアを開発したい場合には、ぜひ相談してみてください。

    会社名アステック株式会社
    URLhttps://www.astec-corp.co.jp/
    本社所在地〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-6 神田平沼ビル
    TEL
    設立年1984年
    資本金9,000万円
    開発事例実績紹介はこちら

    1-32. 株式会社ウィシェア

    おすすめポイント

    • ITコンサルティングから設計・開発・運用・保守までワンストップでサポート
    • スマートフォンアプリや各種システムの設計・構築が得意
    • ユーザーインターフェース・パフォーマンスを考慮したソフトウェアを提案

    株式会社ウィシェアはITコンサルティングから設計・開発・運用・保守に至るまで、ITシステムに関することをワンストップでサポートしているIT企業です。スマートフォンアプリや各種システムの設計・構築を得意としています。
    医療・金融・保険・製造・物流・教育などさまざまな分野での実績が豊富で、IT課題を全般的に相談できることも強みといえるでしょう。ユーザーインターフェースはもちろん、パフォーマンスも考慮したソフトウェアを提案してくれることも特徴です。アジャイル型開発手法によって開発費用を抑えていることもポイントです。

    会社名株式会社ウィシェア
    URLhttps://www.weshare.co.jp/
    本社所在地 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-30-4 K&Hビル7F
    TEL03-6912-8821
    設立年2015年
    資本金2000万円
    開発事例実績紹介はこちら

    1-33. 株式会社コアソフト

    おすすめポイント

    • オーダーメイドシステムの開発に精通
    • 研究用ソフトウェアの開発も可能
    • 丁寧な見積もりが特徴

    株式会社コアソフトはシステム開発やホームページ制作を得意とするIT企業です。オーダーメイドシステムの開発に精通しており、研究用ソフトウェアの開発も依頼できます。費用対効果を明確にした見積りを提示してくれたり、契約前にシステムの仕上がりをイメージできるよう図や画面例などを用いた資料を提供してくれたりすることが特徴です。
    見積書には金額だけではなく、「システム導入で得られる効果」「システム導入にあたってクライアント企業に協力してもらうべき内容」「システム稼働後のサーバ・保守費用」「アフターフォロー体制」なども記載されており、ソフトウェア開発を依頼すべきかどうか判断しやすいことも強みといえるでしょう。

    会社名株式会社コアソフト
    URLhttps://www.coresoft-net.co.jp/
    本社所在地〒111-0053 東京都台東区浅草橋 5-2-3 鈴和ビル 6F
    TEL03-5825-8575
    設立年2000年
    資本金2,200万円
    開発事例事例紹介はこちら

    1-34. TIS株式会社

    おすすめポイント

    • 日本のITリーディングカンパニーとして各種ソフトウェアを開発
    • クレジットカードの基幹システム開発では国内市場シェア率50%
    • 200以上のサービスを提供

    TIS株式会社は日本のITリーディングカンパニーとして、各種ソフトウェアを開発している企業です。3,000社以上のクライアントをビジネスパートナーとしており、金融・製造・流通・サービス・公共・通信などさまざまな業種での実績があります。
    クレジットカードの基幹システム開発では国内市場シェア率50%、ブランドデビットカードのサービス提供・システム開発では国内市場シェア率80%を誇るなど、その技術力は非常に信頼できるといえるでしょう。

    200以上のサービスを提供しており、IT課題は存在するものの、どのようなソフトウェアを開発すべきかわからない場合にも選択肢を提示してもらいやすいことも特徴です。

    会社名TIS株式会社
    URLhttps://www.tis.co.jp/
    本社所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
    TEL050-5816-9805
    設立年2008年
    資本金100億円
    開発事例導入事例はこちら

    2. ソフトウェア開発会社に依頼する場合の費用相場

    ソフトウェア開発会社に依頼する場合の費用相場は、開発したいソフトウェアの規模・機能によって左右されます。パッケージソフトウェアを自社用にカスタマイズする場合の相場は50万円〜300万円程度、スクラッチ開発(オーダーメイド開発)の場合は少なくとも300万円、規模が大きなソフトウェアなら数千万円かかることも珍しくありません。
    ソフトウェア開発には多額の費用がかかりますが、人件費の安い海外で開発する「オフショア開発」を活用すれば、相場より30%〜50%程度安く開発することも可能です。費用を抑えて高品質なソフトウェアを開発したい場合には、ぜひオフショア開発を活用してみてください。

    3. ソフトウェア開発会社の選び方

    ソフトウェア開発会社は数多く存在しますが、自社のニーズにあった開発会社を選ぶためには、次の5つのポイントを意識してみてください。

    • 強みの分野を確認する
    • 開発実績を確認する
    • 開発後のサポートが充実している会社を選ぶ
    • 担当者とのコミュニケーションのしやすさで選ぶ
    • 開発会社の業績の安定性で選ぶ

    それぞれ詳しく解説します。

    3-1. 強みの分野を確認する

    一口に「ソフトウェア開発会社」といっても、その得意ジャンルは大きく異なります。特定のプログラミング言語を得意としているケースはもちろん、金融系・医療系など特定の業種業態を得意としている場合もあるため注意しなければなりません。
    また、通信ソフトウェア・制御ソフトウェア・業務ソフトウェアなど、ソフトウェアにも種類が存在します。自社が開発したいソフトウェアの種類と、開発会社が得意とする種類が一致しているかどうかは必ず確認しましょう。

    3-2. 開発実績を確認する

    ソフトウェア開発会社に十分な実力があるか判断するためには、開発実績も確認してみてください。開発実績が豊富なら、それだけ技術も信頼できます。また、開発したいソフトウェアと似た実績が豊富な開発会社に依頼すれば、蓄積されたナレッジを活用してもらえるでしょう。
    なお、ソフトウェア開発にあたっては秘密保持契約が結ばれるケースも多いため、詳細な実績まで開示されるとは限りません。あくまでもどのようなジャンルの開発実績があるのかをチェックするようにしましょう。気になる開発会社のホームページに実績が掲載されていなければ、資料を請求してみてください。

    3-3. 開発後のサポートが充実している会社を選ぶ

    ソフトウェアは開発して終わりではなく、運用・保守していく必要もあります。開発後の使い勝手を考えると、サポートが充実している会社を選んだほうがいいでしょう。ソフトウェアエンジニアの数が限られている開発会社に依頼すると、十分にサポートを受けられない可能性もあります。しっかり運用・保守してもらうためにも、ある程度の人数のエンジニアが在籍している会社に依頼してみてください。
    なお、「ラボ型開発」の契約形態を選ぶと、開発会社のソフトウェアエンジニアを自社専用のリソースとして確保できます。エンジニアを確実に確保したい場合は、ラボ型開発を選んでみてください。

    3-4. 担当者とのコミュニケーションのしやすさで選ぶ

    システム開発会社そのものの特徴とあわせて、担当者との相性・コミュニケーションのしやすさも重要な判断ポイントです。担当者とコミュニケーションがうまく取れないと、開発したいソフトウェアのイメージが正しく伝わらず、開発に失敗してしまうかもしれません。
    コミュニケーションが取りやすいことはもちろん、こちらの要望に対してプラスで提案してくれる担当者がいる開発会社を選ぶと、期待を上回るソフトウェアを開発できるでしょう。開発会社と契約を結ぶ前に、開発を担当するプロジェクトマネージャーやエンジニアと打ち合わせの時間を取ってみてください。

    3-5. 開発会社の業績の安定性で選ぶ

    ソフトウェア開発の依頼先には、業績が安定した会社を選ぶことも重要です。ソフトウェアの開発には、数か月~数年の期間を要します。この期間に開発会社が倒産してしまうとソフトウェア開発が頓挫してしまうことに加え、前払い費用が無駄になる可能性も否めません。
    また、ソフトウェア開発後の運用フェーズは、10年単位で続くことも多いです。運用フェーズで開発会社が倒産した場合、別の会社に依頼することになりますが、引継ぎがうまくいかない可能性もあるでしょう。長期にわたって安心してソフトウェアを使い続けるためには、業績が安定した開発会社と付き合っていくことが重要なのです。

    4. まとめ

    パッケージソフトウェアをカスタマイズするとしても、オーダーメイドでソフトウェアを開発するとしても、自社のニーズにあったソフトウェアを作るためには、信頼のできるソフトウェア開発会社に依頼する必要があります。また、ソフトウェア開発には高額な費用がかかることになるため、企業経営の観点から考えると、開発コストをなるべく抑えることも重要です。
    ソフトウェア開発のコストパフォーマンスを最大限に高めるためには、人件費が安く優秀なエンジニアを確保しやすい「オフショア開発」を活用してみてください。オルグローラボ株式会社は優秀なベトナム人エンジニアを多数抱えており、IT派遣や新規採用に比べ最大で50%以上もコストを削減しつつ、高品質なソフトウェアを開発することが可能です。ソフトウェア開発を検討している方は、一度ご相談ください。

    CTA CTA